一宮浅間神社

一宮浅間神社
ジャンル神社・仏閣
店名一宮浅間神社
住所西八代郡市川三郷町
電話 -
HP -

旧村社の浅間神社は、貞観6年(864年)富士山大噴火の翌年12月、勅命により、正体山に浅間大社を祀り官社に列せられたものを延長2年(924年)10月現在地に遷宮しました。
西面する表参道に添って、室町時代の作と伝えられる木造を配する隨神門、多くの絵馬が奉献されている拝殿、その奥に木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)を中心に瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、彦火々出見尊(ひこははでみのみこと)を配祀する流し造りの本殿が直列式に並んでいます。2.7ヘクタールの境内には、県指定の自然記念物の根上がりの松をふめてのアカマツが聳(そび)え、ツツジの名所でもあります。
境内には、高田村名主依田重左衛門安清の「宣旨浄徳霊祥」。市川代官荒井清兵衛顕道の二体の生祀をはじめ多くの社が合祀されていて、高天原(たかまがはら)の伝説のたかだいもあります。
社宝には、「赤烏元年五月二十五日」銘記の国の重文「四神四獣」の銅鏡、県指定の和鏡徳川家康奉納の助光の太刀などがあり、祭典の11月3日には盛大な御神輿の渡御があり、5月の第2日曜日には、つつじ祭りが行なわれています。

【所在地】 山梨県西八代郡市川三郷町神社・仏閣
【物件種別】 山梨のお店紹介
【設備】  -

周辺MAP
他にもこんなお勧めがあります!
マルヨシ不動産
携帯からのアクセスはコチラから!
携帯からのアクセスはこちら